2012年7月20日金曜日

群馬へデイトリップ



6月24日の日曜日、練馬の義両親と皆で群馬県へ日帰りで。
目的は 『ホタル観賞』
まずは、到着後、群馬サファリパークに行って
動物見て、中の遊園地でいっぱい遊んで




めちゃ飛んでる

観覧車乗って
ポニーにも怖がらず、上手に乗りました。



ホワイトタイガーにも乗りました。

まだ時間があったので、社会の教科書で何度も見た
『富岡製紙工場』へ
歴史を感じる建造物
今でも当時のまま




大きな建物内は柱がなく、とても見通しが良いです。
普通日本では、だいたい柱がところどころにありますよね。
珍しいものです。
世界遺産に登録する動きがあるようです。

そして今回の旅のメインエベント!
ほたる!!
どうぞ ご覧ください!!








・・・・ありません。写真

私のカメラでは、儚いホタルの光は撮ることができませんでした。

きれいでした。
本当は乱舞するホタルを期待していたのだけど
そこまでではなかったです。
近くの道の駅の方に聞いた所、今年は少し早く
2週間前がピークだったとのこと。
こういう自然の事は難しいですね。

でも真っ暗な川沿いを川のせせらぎを聞きながら、ぼんやりと
飛ぶホタルのヒカリは幻想的でした。
また来年リベンジしたいです!

2012年7月2日月曜日

「アロマテラピーインストラクター」という資格

9月末に試験を受ける予定です。
アロマテラピー1級は取得しましたが、その上級資格です。
この資格なくても、今の仕事は出来るけど、
お客様を直接触る上で知っておくと良い事ばかりだし、
この先講師活動も出来たりもするので、先を見据えて取得したいな。と
1級までは、簡単で合格率も80%位あるのだけど
インストラクターになると急に難しくなり、合格率は20-30%となっています。

アロマテラピーの認定校を卒業すれば2次試験を免除してもらえます。
この2次試験がとても大変らしいです。
独学で2次試験の免除がなければ、おそらく合格率は10%切ると思います。

ので、学校に通うことにしました。
水曜と日曜が休みの私は、水曜日に開校しているクラスを探して
ニールズヤードの新宿校に毎水曜11-16時で通っています。
http://www.nealsyard.co.jp/
日本でアロマテラピーと言えば、生活の木かニールズヤードですね。
有名校です。
2次試験の免除はでかいし、ここで新しく人脈が出来たり、
優秀な講師の方から受講することも後々プラスになると考えたからです。

とにかく出題範囲が幅広いです。
アロマテラピーの歴史や学名、産地などはもちろん
精油化学もやたら覚えなくてはいけません。

こんなん

あとも体のこと解剖生理学も。
アロマが実際どのように作用するかは
体の事をまず知っておかなくてはいけません。
ホルモンとか免疫機能とか栄養学とかも
とにかく覚えることが莫大

のに、全くエンジンがかかりません。ハイ

夜はなおと一緒に9時半頃に寝、朝も7時まで爆睡という
規則正しすぎる生活を送ってます。どういう事でしょうか・・・・

試験は4択ではあります。
例えば、

精油の組成につて正しいものを選択しなさい。
1、精油は脂肪族系化合物が少ない。
2、芳香族系化合物はベンゼン環を含む。
3、水酸基は官能基ではない。
4、-CHOはケトン基である。

とか

T細胞について間違っているのを選べ
1、リンホカインを生産する。
2、ヘルパーT細胞はB細胞に抗体を作らせる。
3.T細胞は胸腺で育成される。
4、体液性免疫

とか・・・・・
知らんがな。

まぁ頭の良い悪いではなく、とにかく理解し、とにかく暗記という感じでしょうか。

いつになったらエンジンがかかるのか分かりませんが、
頑張らなくては・・・・
私やれば出来る子ですから!!




もう なお心配やわ
一緒になって寝てる場合ちゃうやん・・・・・

公園


すいすいと乗ります。
漕ぐ足も力強くなっています。
でも、公園内にある信号がいまひとつ守れません。
ゴーイングマイウェイです。

自転車は最近立ちこぎがブームのようです。

お花をちょっと舐めて

ひっつくねん。
小さいころ、この遊びよくしていました。

最近は、折り紙がブームです。
折り紙をよくおってます。
保育園の帰りのリュックの中は、折った折り紙で溢れています。
(園では、広告や裏紙が折り紙として使われていますが・・・・)

園では、リボンとやハート、手裏剣とか母は作ったこともないようなものが
出てきます。
前「リボン作って」となおに言われました。
「お母さんできないよ」と答えると「大人なのに?!」と言われました。
はい、大人なのに出来ません。出来る大人の方が限られてます。

まぁ それどころか単純な折り紙もとんと作り方を忘れていてまごまごしてます。
昔箱つくったなぁ。。とかだまし船とかも作ったなぁ

で、YOU TUBEで一緒に見ながら作っています。
http://www.youtube.com/watch?v=nXOV1UeH1iA&feature=related

色々UPされていてます。
本当に便利な世の中です。