2012年3月24日土曜日

デビアスのビル@銀座

 ぐにゃり
 ぐにゃり
ぐにゃーり

地震でこうなったわけでは、決してありません。
銀座にあるデビアス(イギリスの宝石店)のビルです。
初めて見た時は、めちゃ驚きました。
2008年OPENです。

日本人の建築家らしいです。

おばちゃん理解できません。
すごいです。

                       びっくり!!

2012年3月23日金曜日

夕食時















なにがそんなにおもしろいん?

ひなまつり

おそろしく季節感がない話題ですが、『ひなまつり会』をやりました。
やったのは、3月4日ですわよ。
なおちゃんと大好きなおねえちゃんのひびきちゃんとかおるちゃんを呼びました。

あと、フライドポテトとコーンスープとかも出しました。
浅草橋に買いに行ったお雛様。
ほれぼれするわ。素敵
そうかい?

こちらは、塗り絵 右がなお作
これ 『ぬりえランド』というHPから無料ダウンロードしました。
良かったら検索して見てみてね。いろんな塗り絵がありますよ。


デジャート

いちご大福にいたずら


ひなあられ。甘いですね~
これ見たとき 『あれっ ひなあられってこんなんだっけ?!」
と一瞬思ったけど まぁ昔の事やし・・・なんて思っていたけど
やっぱり関西と関東のひなあられて違うらしいです。

関西は醤油ベースのほんとうのあられ。
で関東は砂糖でコーティングした甘いあられ。
たまたまこの記事を見つけた時、ストンときましたわ。

検索したらいい記事がありました。
暇な方はチェケラッチョ
http://www.touzai-bunka.com/hinaarare.html
あと、からあげに立ててる旗。
これ マスキングテープと爪楊枝で作っています。

旗があると気分あがりますよね。
で、マステってかわいいと思って買ったけど、いまいち使いこなせてないわ。って
感じでくすぶってると思うので、こういう時にもどうぞ。
一気に作ってジップロックとかに保管してます。


以下は保育園の3月2日(金)の給食
もちろん、お雛様メニューです。






いい雛祭りだったわね!

健やかな成長を願って。

2012年3月9日金曜日

ラベンダー編

おすすめ精油の第2段は ラベンダー
これは何と言っても万能選手です。

ただ、この香り苦手の人も多いようです。
私もあまり好きではありませんが、効果をとって使ってはいます。
ただ、他の精油とブレンドすると思わぬ良い香りになります。

精油もメーカーにより、採取地、採取時期など違いがあるので
香りも微妙に違ってきます。
ので、お気に入りの精油メーカーを見つけるのもの楽しいものです。

 さて、この精油は、鎮静、鎮痛、抗炎症、抗菌、細胞成長促進など効果は多岐にわたります。
鎮静として、リラックス→ 安眠いいのは有名ですね。
細胞成長促進 傷の治りを早めます。虫刺され等にも有効です。

そもそもアロマテラピーは フランスの化学者が化粧品の開発中に火傷をおい
近くにあったラベンダー水につけたところ、早くきれいに治ったことから
その人が植物の効果を研究し始めたのが発祥と言われています。

ラベンダーの持つすべての効果がはっきされたのですね。

なおの通う保育園でもインフルエンザが一時はやりました。
ここでインフルにかかられたら、私もなおも大変です。
なんとかもらってきてほしくない。ので
私、1月に入ってから風邪対策のルームスプレーをあひる組の先生に渡しました。

気が小さい私は、先生方に差し出がましい、とか、余分な仕事を・・・とか
他の保護者の人にもなにか思われるんじゃんないかと 足踏みしていたのですが
園内で流行り出したのを見て意を決してお渡しました。(オーバー)

でもこれ効果があったように思うのですよ。
なおのいるあひる組以外全部のクラスにインフルが出たのに
あひる組はでなかった時期があり、担任の先生も「やっぱりこれのおかげかな」と
話していたんですよ、って言ってくれました。
看護師の方も園全体で利用したいと言ってくれたようですが、園長先生が
お金がないから、という事で却下らしいです。
結果的に先週1名でましたが、そこから感染することなく1名だけですみました。
兄弟がいる子供もいるのにこの結果はなかなかではないでしょうか。

かかっても軽症で済むとも言われています。
ユーカリも濃度2%で使えば、空気中のウィルスの70%は除菌できるというデータもあります。
園のは1%未満で作っています。

精製水(ミネラルウォーターで可)にティーツリー、ユーカリラジアタ、ラベンダーに
子供たちに馴染み深い香りになるように、オレンジもいれました。
本当には無水エタノールをいれるべきですが、あえて入れませんでした。
よく振って使ってもらい、定期的に作り直しました。

こんな感じです。

保護者会にて

先日アヒル組最後の保護者会がありました。

この一年は、成長著しい一年でした。
来年は、はと組になります。

が、うちの園では、縦割り保育(異年齢保育)となります。

どういう事かというと、今までは横割で、2歳児クラスとして、同じ年の子ばかりで一日を過ごしていましたが、4月からは縦割りでクラス編成となり、3歳児 6、7名 4歳児 6、7名 5歳児 6、7名の
21名前後で1クラスになり、この年齢入り乱れたクラスで1日を過ごします。
お昼ご飯も、お昼寝もこのクラスです。
午前中の遊びの時の週3くらいかな、はと組として3歳児のメンバーが勢ぞろいで
遊ぶそうです。

6年くらい前からこの制度が始まりました。
私たちの住んでる区のうち3校だけが、この制度をとっています。

3歳の子は、上のお兄ちゃん、お姉ちゃんから刺激を受ける。
上の子は、下の子の面倒を見るというのが狙いです。
昨今1人っ子が増え、近所のお兄ちゃんやお姉ちゃんと遊ぶという習慣も
なくなってきているとことから この制度が導入されました。
とてもいいことだと私は思います。

引っ込み思案な子はお兄ちゃん、おねえちゃんの輪に中に入っていけるか
、おもちゃが上の子たちに占領されないのか。
変な言葉を覚えてこないか。等いろいろあるそうですが
それも含めていい経験で、いろいろと学びますね。

3月に入ってからは、その雰囲気に慣れるように 上の教室にも遊びに行っているそうです。

今までは、連絡帳を先生と毎日やり取りしていました。
帰宅後からの家庭内での様子や食事内容、睡眠時間などを書いて提出し
先生から園での様子を書いて下さいます。
これを読むのが楽しみです。
書くのは、面倒だったりする日もあるのだけど、この連絡帳も4月からはなくなります。
今までの記録は、いい育児日記をして大切に保管です。

今本当にかわいくて、本当に今がピークなんじゃないかと思うくらいかわいです。
お話もとっても上手で、かわいいこと言うし。素直だし。
ので、このまま成長せず、ずっとこのままいてほしいって思うくらい。

いやまぁ、ほんとにそんなことになったら、それはもう困るのだけど
それでもいいと思えるくらい、本当にかわいいってことです。

最近また絵がうまくなりました。
3週間くらい前の図です。

練馬のおじいちゃんとファミレスで








お手拭入ったビニール袋で遊んでもらい
リボンにして結んでくれた図。

なおは、おばあちゃんよりおじいちゃん派です。
なぜでしょう・・・・・

2012年3月4日日曜日

3歳☆合同誕生日会☆

 いつものメンバーで合同の誕生日会を開催しました。
たえちゃんが気合を入れてデコレーションしてくれてます。
かわいい

みんなぁ 何歳になったん??

 さんしゃーいっ!!

※注1 一番左のR君は、2歳になっています。
なぜなら彼はまだ誕生日を迎えていません。さすが。

※注2 皆落ち着いて座っているように見えますが、それぞれがおもちゃ遊びに夢中で
ソファに座らせこの写真とるだけでも、やっと撮れた


 ご飯は持ち寄り♫

プレゼント争奪戦のじゃんけんの図

 プレゼントを開ける図

※プレゼントは掃除機でしたぁ。
もらって以来、毎日「あっ なおちゃんお掃除しなくちゃ!!」と
いっちょ前に頑張っています。

 ケーキ登場
 わぁ
 ふ~
4人皆そえぞれ誕生日の歌を歌い、火を消す。
 ほ~

 よく食べる図




その後皆で公園に遊びに行く図


昔からですが、皆で遊んでいてもおもちゃの取り合いになって
叩いて、泣く。みたいなのはまずありません。
4人中3人が1歳から保育園でがんばってた成果なのでしょうか・・?!
ので、親達はのんびりできます。

集合したとき、「女の子は、なおちゃんだけ。」とつぶやきました。
とうとう気づいたようです。いやまぁ、前から分かってはいたんでしょうが
はっきり口にしました。
遊びに男女の差別化が出てきたとはいえ、まだまだ問題なく遊べますが
今後どうなっていくのかな・・・・

やっぱり子供も子供と遊ぶのが楽しいようで、見ていてほんと
微笑ましいです。あーでもない、こーでもない話をしながら遊んでいます。

4人で手をつないで歩いてる姿を見ると、悶絶級のかわいさです。

みんな本当に大きくなりました。
これからも大きな怪我や大病することなく
4歳のお誕生日会ができますように!!