2012年3月9日金曜日

ラベンダー編

おすすめ精油の第2段は ラベンダー
これは何と言っても万能選手です。

ただ、この香り苦手の人も多いようです。
私もあまり好きではありませんが、効果をとって使ってはいます。
ただ、他の精油とブレンドすると思わぬ良い香りになります。

精油もメーカーにより、採取地、採取時期など違いがあるので
香りも微妙に違ってきます。
ので、お気に入りの精油メーカーを見つけるのもの楽しいものです。

 さて、この精油は、鎮静、鎮痛、抗炎症、抗菌、細胞成長促進など効果は多岐にわたります。
鎮静として、リラックス→ 安眠いいのは有名ですね。
細胞成長促進 傷の治りを早めます。虫刺され等にも有効です。

そもそもアロマテラピーは フランスの化学者が化粧品の開発中に火傷をおい
近くにあったラベンダー水につけたところ、早くきれいに治ったことから
その人が植物の効果を研究し始めたのが発祥と言われています。

ラベンダーの持つすべての効果がはっきされたのですね。

なおの通う保育園でもインフルエンザが一時はやりました。
ここでインフルにかかられたら、私もなおも大変です。
なんとかもらってきてほしくない。ので
私、1月に入ってから風邪対策のルームスプレーをあひる組の先生に渡しました。

気が小さい私は、先生方に差し出がましい、とか、余分な仕事を・・・とか
他の保護者の人にもなにか思われるんじゃんないかと 足踏みしていたのですが
園内で流行り出したのを見て意を決してお渡しました。(オーバー)

でもこれ効果があったように思うのですよ。
なおのいるあひる組以外全部のクラスにインフルが出たのに
あひる組はでなかった時期があり、担任の先生も「やっぱりこれのおかげかな」と
話していたんですよ、って言ってくれました。
看護師の方も園全体で利用したいと言ってくれたようですが、園長先生が
お金がないから、という事で却下らしいです。
結果的に先週1名でましたが、そこから感染することなく1名だけですみました。
兄弟がいる子供もいるのにこの結果はなかなかではないでしょうか。

かかっても軽症で済むとも言われています。
ユーカリも濃度2%で使えば、空気中のウィルスの70%は除菌できるというデータもあります。
園のは1%未満で作っています。

精製水(ミネラルウォーターで可)にティーツリー、ユーカリラジアタ、ラベンダーに
子供たちに馴染み深い香りになるように、オレンジもいれました。
本当には無水エタノールをいれるべきですが、あえて入れませんでした。
よく振って使ってもらい、定期的に作り直しました。

こんな感じです。